コメント
旧甲州街道ルート地図 鶴瀬宿から石和宿へ
旧甲州街道を鶴瀬宿から石和宿まで歩いたルート地図です。
この道は東京の高尾付近から続いてきた山間の道が笹子峠を越えて終わり、甲府盆地に足を踏み入れ、鶴瀬宿、勝沼宿、栗原宿と続き現在は石和温泉として知られる石和宿まで続く道です。
これまでの行程とは全く印象が異なります。
平原の周囲を360°山に囲まれ、時節柄街道筋には花が咲き乱れ、お伽の国と言ったら大げさですが、
風景だけを見ていれば物凄く大きな箱庭の中を歩いているような感じがします。
注:GPSの測定誤差などで写真の位置が実際の位置とずれている場合があります。
注:歩いた道が必ずしも旧街道のルートを正確にトレースしている訳ではありません。
注:ピンク実線=実際に歩いたGPSログ 青実線=推定したルート